1月 04 2023
障害年金 脳梗塞や脳出血の申請
脳梗塞や脳出血の障害年金の申請は、初診日から6ヶ月~1年6ヶ月後に申請が可能になります。
通常、精神疾患などの場合、初診日から1年6ヶ月後にしか申請が可能になりません。
理由は、一定程度の期間を置けば、回復するかもしれないから、1年6ヶ月という期間が設けられています。
しかし、脳梗塞や脳出血は、リハビリをしても回復が見込めないと判断されることがあります。
その「見込めない」と判断される期間の最短が、初診日から6か月後。ということです。
ただし、6か月後もリハビリを継続している場合は、機能回復する可能性が残っているので、初診日から1年6か月後から申請が認められないことがあります。
申請可能になったら、診断書等の病院関連書類を集め、申立書を作成して、障害年金の申請をする。となります。
申請までの手順は、この通りなのですが、障害年金の申請をする前に必ず年金事務所で、ご自身が障害年金が申請できる人なのか?を確認してから申請をして下さい。
そうしないと、病院関連書類代が無駄になってしまいます。




