10月 08 2023
障害年金 面談する場所は、相談者様の希望の場所で行います
障害年金の申請前に、申請について説明をしています。
申請についての説明は、電話のこともあれば、面談のこともあります。
申請は、その人にとっては「初めて または 2回目程度」。
ネットや経験で理解していることもあれば、理解が足りないこともあります。
思い込みのままで申請準備を始めると、途中で解らなくなってしまいます。
私に依頼をするにしても、概ねの申請準備の流れを知っているのと、全く知らないでは、「申請のために聴取される理由がわかりません」
理由も解らないのに、色々と尋ねられることには抵抗あるでしょう。だから、先に聴く内容と理由を説明をしています。
その後に、実際の申請のための日常生活や就労状況、生い立ちについて、面談で教えてもらいます。
対面の方が話しやすい。という方が多いので、面談が多いです。
人は、表情をみながら話す方が安心できるのだと思います。
その場所としては、相談者様が落ち着く場所で聴ける方が良い。と思っています。
知らない場所で、知らない話を聴くと、それだけで落ち着かないものです。
馴染みがある場所で、相談者様が話しやすい環境で、面談できる方が良い。
思い出すにも、リラックスした気持ちが大事です。
ゆっくりと・・・でも、必要な事はしっかりと聴いて、教えてもらって申請をしています。




