愛知県だけでなく岐阜県岐阜市も無料出張いたします。迅速な対応で申請をしています。

Menu Open

ご相談は何度でも無料! 電話番号0568-62-7778メールでの無料相談・お申込み

面談・出張交通費 無料/着手金なし

ブログ

7月 04 2023

障害年金 今日は申請前の書類確認を依頼者様にしてもらう日

8:48 AM 障害年金

障害年金の申請は、書類を揃えて、年金事務所や役場で提出。その後は、審査官の元に届き、審査されて結果が通知で知らされる。

 

こんな流れです。

 

書類が基本の審査です。

請求者自身や請求者の家族が作成した書類であれば、何が書いてあるか?請求者は確認が容易です。

 

しかし、社労士等の代理人に依頼をした時は、何が書いてあるのか?書類確認ができません。

提出される書類で、結果が決まるのであれば・・・気になる。のは当然の心理です。

 

だから、希望される方には、申請前に書類の確認をしてもらっています。

 

確認してもらったとき、「あぁ、こういうことなら他にもある」とか「ここ・・・意味合いがちょっと違う」とか「これで、支給されそうなのか?」とか・・・色々な意見や疑問が出ます。

 

この意見や疑問が、とても大事なんです。

 

私は、障害年金の申請に慣れています。制度のことも知っています。だから、当然に書いてしまう事が多いです。

しかし、請求者様や依頼者様は、一度きりの申請ですから、「なぜ?」はつきものです。

申請してからでは、手直しはききません。

 

「なぜ?」を解決・説明したり、「こういうこともある」を加筆したりする過程で、請求者様や依頼者様が、障害年金について理解出来てきます。

理解が及んだもとで、申請をする。そして、結果を待つ。

理解をしていたら、不安要素は軽減されます。

審査の間、健やかに過ごせる日が増えます。

 

結果を待つのは、不安です。

自分の申請が、どうなっていくのか?支給されないことがあるとしたら、どこが原因になりそうなのか?

書類確認の中で解ってきます。

ね?大事でしょ。


このページの先頭へ戻る

名古屋・愛知県・岐阜県の障害年金申請代行サポート

メールでの無料相談・お申込み

オフィス アスチルベ

〒484-0061 愛知県犬山市前原高森塚23-16
TEL:0568-62-7778

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Menu Open

面談・出張交通費 無料/着手金なし