愛知県だけでなく岐阜県岐阜市も無料出張いたします。迅速な対応で申請をしています。

Menu Open

ご相談は何度でも無料! 電話番号0568-62-7778メールでの無料相談・お申込み

面談・出張交通費 無料/着手金なし

ブログ

6月 22 2023

障害年金 精神疾患で支給困難ケースの一例

9:31 AM 障害年金

障害年金は、福祉ではありません。

これが大前提として申請をして欲しいです。

 

障害年金の支給を求める際、「精神疾患で仕事ができない。継続できない。だから、収入が得られない。」から申請をしよう。と思う人が多いです。

 

確かに、就労に制限があれば、障害年金の支給を得られる可能性はあります。

しかし、就労困難だけを焦点にして、障害年金の支給が得られるわけではありません。

 

では、何か?と言えば・・・日常生活の状態の支障具合です。

 

病態が悪く、鬱状態が継続、躁状態と鬱状態が繰り返される。または幻聴や幻視で正常な行動が取れない。などがあり、日常生活に援助がある。

発達障害は、コミュニケーション、拘りなどが強く日常生活に援助を受けている。

知的障害は、コミュニケーションや判断・思考が困難で日常生活に援助を受けている。

など、病気が原因で日常生活に援助が不可欠な状態が認められないと、障害年金の支給は困難になります。

 

日常生活とは、食事の準備や掃除や洗濯、入浴、金銭管理と買い物、対人関係の構築などを考えます。

『これら一つまたは二つほど、「できない。でも、他は問題なくできる」』という人が、障害年金の支給を得ようとするときに、一番困ると思います。

 

「できる」と言っても、その支障度合いは、面談し教えてもらえれば、本人や家族が「できる」と思っていても、案外と「できない」ことが出てくるものです。

普段の生活の中で、見慣れてしまい「できる」と思っている事は、実は「案外と出来ていない」ことだったりもします。

 

しかし、本当に「できる」という人もいます。

不安障害や対人恐怖症や適応障害などの人は、その場面になると「できない」が出現するだけで、普段は「できる」が多い傾向にあると感じています。

不安障害や対人恐怖症や適応障害は、神経症に分類されており、神経症は障害年金の支給対象外の病気になるので、病名だけで支給が得られない人でもあります。

それでも、障害年金の支給を考えるなら、「他に病気がないか?」を確認することから始めることがあります。

 

「就労困難」は生活に困りますが、それだけでは障害年金の支給を得られないケースが起こり得る事を理解した上で申請をして欲しいです。

過度な期待をすると、その後のショックが大きく体調を崩してしまっても困ります。

 

障害年金は、福祉制度ではない。条件がそろっている人にしか支給されない制度です。

 


このページの先頭へ戻る

名古屋・愛知県・岐阜県の障害年金申請代行サポート

メールでの無料相談・お申込み

オフィス アスチルベ

〒484-0061 愛知県犬山市前原高森塚23-16
TEL:0568-62-7778

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Menu Open

面談・出張交通費 無料/着手金なし