愛知県だけでなく岐阜県岐阜市も無料出張いたします。迅速な対応で申請をしています。

Menu Open

ご相談は何度でも無料! 電話番号0568-62-7778メールでの無料相談・お申込み

面談・出張交通費 無料/着手金なし

ブログ

2月 28 2023

障害厚生年金 「双極性障害と注意欠陥多動性障害」併発 2級支給決定

「大人の発達障害」というケースです。

 

一般企業・一般雇用(厚生年金加入)中に初診日を迎えたので、発達障害(注意欠陥多動性障害)を持っていても障害厚生年金として申請ができる人でした。

 

この方は、現在、一般企業・障害者雇用で就労を継続しています。

申請の時も一般企業・障害者雇用で就労中でした。

 

一般企業・一般雇用でも、現在は生活が精一杯の収入の人が多いです。

その中で、障害者雇用になり、安定した収入が得られなくなってしまいました。そこで、障害年金の申請を考えたわけです。

 

就労中の障害年金の申請の結果は、不支給になる可能性が、就労していないよりは高いのは事実です。

ご自身もそのことを認識して、依頼をして下さいました。

 

面談を4回。病院歴や日常生活の支障具合、就労状況、生い立ちを教えてもらいました。

書類を作成し、確認いただいたときは、「あぁ、自分が話したことが書いてある。こうやって文字にされると、結構重いですねぇ。」と、しみじみ感想を言っていたのを思い出されます。

 

その後、申請し、三カ月経て結果が出てました。

ご本人から「障害年金の証書が届きました。ありがとうございました。これで、当面生活が少し楽になります。」と連絡をくれました。

 

明るくはない、少し疲れた声でしたから、仕事を頑張っていることが窺えました。

障害年金を得たことで、少しでも生活苦が軽減されると良いな。と思い、次回の更新申請までの説明をしました。

 

障害年金は一度支給が決定しても、永遠に支給され続ける制度ではありません。

更新申請を迎えます。だから、依頼者様が困らないように、更新申請の説明は必須です。

 

これからも障害年金の支給が継続されることを願うばかりです。


このページの先頭へ戻る

名古屋・愛知県・岐阜県の障害年金申請代行サポート

メールでの無料相談・お申込み

オフィス アスチルベ

〒484-0061 愛知県犬山市前原高森塚23-16
TEL:0568-62-7778

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Menu Open

面談・出張交通費 無料/着手金なし