愛知県だけでなく岐阜県岐阜市も無料出張いたします。迅速な対応で申請をしています。

Menu Open

ご相談は何度でも無料! 電話番号0568-62-7778メールでの無料相談・お申込み

面談・出張交通費 無料/着手金なし

ブログ

10月 07 2023

障害年金 精神疾患 2級と3級の境目!?

8:30 AM 障害年金

障害年金の2級と3級の差って、なんですか?と、問われることがあります。

 

一つは、支給額の差。これは調べたら、直ぐに解ります。

もう一つは、症状の差と生活状況の差だと感じています。

 

症状の差は、日常生活状態の支援の度合いの差。これは、診断書をみたら確認できます。

 

問題は、生活状況の差です。

3級の人でも、診断書の内容を確認すると、2級相当の支援の必要性を確認することができます。

しかし、3級の支給が妥当とされている。

 

これは、独居不能な状態か?の差であると考えています。

 

診断書の内容が2級相当であったとしても、実際の生活が一人暮らしをしているなら、独居可能な人です。

独居可能ならば、2級には該当しない。とされてしまいます。

 

この独居可能か?独居不能か?が、2級と3級の境目だと感じています。

それだけに、実際の生活状況を詳細に教えてもらう必要があります。

サラッと定型的なことを教えてもらっただけでは解らないことが、会話の中から見つかったりします。

 

どうしても3級にしかならない人もいますが、2級になる可能性を秘めている人も生活状況次第ではいます。

 

障害年金の申請代行は、本人の状態を代理人たる他人が書類作成します。

それだけに、本人の実際は知らないことばかりです。だから、詳細に教えてもらう必要が出てくることが多いです。

教えてもらったことは、書類作成に必ず活かします。

 

今、独居しながらの障害年金の支給を望む人が増えました。

独居の理由は、親との兼ね合いが悪い。親が亡くなった。親と遠く離れて暮らしていて、今更帰れない。など、色々な理由があります。

一人で頑張ってきたけど、病気になった後、生活費が足りなくなる。そして、障害年金の支給を考える人が増えた。という事だと思っています。

 

依頼者様たちの期待に応えられるよう尽力しますよ。


このページの先頭へ戻る

名古屋・愛知県・岐阜県の障害年金申請代行サポート

メールでの無料相談・お申込み

オフィス アスチルベ

〒484-0061 愛知県犬山市前原高森塚23-16
TEL:0568-62-7778

PCサイトはこちら
スマホサイトはこちら
Menu Open

面談・出張交通費 無料/着手金なし