4月 01 2021
「傷病手当金」をもらっている場合の「障害基礎年金」の調整について
桜が散り始めましたねぇ。散り際も美しいのが桜。
日本の美学ですね。
健康保険協会や共済組合を通じて、「傷病手当金」を支給されている方がいます。
「傷病手当金」を支給されていますが、生活のために「障害年金」の申請もしたいなぁ。と考えている人がいると思います。
ここで気になるのが、傷病手当金を支給されていると、障害年金が支給開始されると、傷病手当金はどうなるのか?だと思います。
初診日が厚生年金加入の方の場合は、障害厚生年金を申請することになります。
障害厚生年金が支給開始されると・・・傷病手当金は調整され、返金や停止をされることがあります。
初診日が国民年金の方の場合は、障害基礎年金の申請をすることになります。
障害基礎年金が支給開始されても・・・傷病手当金は調整されません。
取り扱いが異なるところがポイントです。
ご自身が、どちらの加入年金の時に初診日があるか?によって、傷病手当金と障害年金の調整が変わります。