1月 31 2013
就業不能保険
生命保険に加入している人が多いですよね?
ある記事に・・・
最近、某生命保険会社に
「就業不能保険」なるものがあると掲載されていました ヽ(*’0′*)ツ
名前だけきけば、
この不景気を乗り越えられそうな保険名ですよね (ノ´▽`)ノ
興味津々で読んでみたところ・・・
補償内容も、支払条件を満たせば、生活保障にはなりそうです。
しかし、その条件は厳しい ∑(゚Д゚)
在宅療養で医師の指示があり、
最低でも6ヶ以上 どんな職業でも就労できない。
しかも、それが医学的見地からみて・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
つまり、重篤な方対象で、
うつ病など精神疾患やリストラの方は、対象外の可能性もある。
(詳細は、保険会社で確認して下さいね)
この条件ならば、障害年金の方が緩いかもしれない・・・( ̄□ ̄;)!!
この記事にもありましたが、
健保からでる傷病手当金もある。
これは、1年6ヶ月間 給料の3分の2が支払われます。
(申請は、連続4日間働けなれば、勤めている会社にお願いをする)
傷病手当金が終わったら、
年金制度から障害年金の申請も可能になる。
(申請は、年金事務所にいく)
これらの制度は、昔からある制度です。
そして、多くの方がお世話になってもいます。
生活に困ったら、一度国にある生活保障制度を探してみてください。
自分で分からなくても、
聞けば、誰かが知っています ( ̄▽ ̄)=3
日本は、意外と福祉国家なんですよ(*^o^)乂(^-^*)